shino

2025年11月22日

習慣化のコツと、続けやすいと私が実感したストレッチ3選

寒くなってくると背中がグッと固くなって、肩甲骨周りもギュッと・・・ 肩こりをなるべく緩ませたくて、最近はお風呂上がりにストレッチをしています。 ストレッチって日々の生活に取り入れたいと思っても、最初 […]
2025年11月21日

「石も売ってるの?」と聞かれるので…ゆとりらの天然石まとめ

足もみサロンゆとりらには、天然石専門のミタスさんから託された原石や化石があります。 販売中の石たち、必要な方が現れるまでゆっくりと場を温めるように過ごしています。 Instagramでも紹介してきた […]
2025年10月4日

11月・12月ハーブテント・足揉み・シンギングボウル「ととのう休日」

爽やかな秋の季節になりましたが、台風もたびたびやってきます。 そうなると、気圧の変動で体調に変化が表れる方もいらっしゃいますよね。 特に多いのが、ズキンズキンと脈打つような偏頭痛。 天気だけでなく、 […]
2025年10月4日

2025/10/24酵素風呂ぬっかぼっこ+足揉みで秋の始まり体調管理

さわやかな季節になって、空気がさらっと心地いいですね。 でも、最近、茶色のマイカーを見ると、私、気持ちがげんなり。 車がうっすら汚れていて、「あ、花粉の季節来たな」と感じます。 あなたは皮膚にかゆみ […]
2025年9月13日

家族への安全な足揉み|子どもや高齢者の注意点をやさしく解説

セルフ足揉み講座の受講生の方から、「家族の足も揉んであげたら喜んでました」と言われることがよくあります。 大切な人の足に触れる時間は、言葉を使わなくても気持ちが通じ合える、やさしくあたたかな時間です […]
2025年8月25日

夏の疲れはどこに溜まる?秋の心身を整える足揉みセルフケア

8月も残りわずか。 夏の土用も終わって、暦の上では秋になりました。 とはいっても、まだ夏の気配は弱まる様子もなく、冷房は必須ですね。 でも、暑さや冷房、食生活の乱れで「夏の疲れ」は知らないうちに体に […]
2025年8月23日

ルノルマンカードの魅力!自分の内側を映し出す直感ツール

今年の春、自分の世界に何か新しいことを取り入れたいと思っていたところ、ふと頭にひらめいて「オラクルカード買おう」とAmazonをウロウロ探していました。 カードって種類がたくさんあるから、見ているだ […]
2025年8月21日

その足のむくみ、原因はタンパク質不足?朝食20gでサポート!

夕方になると足がパンパン、靴がきつくなったり、ふくらはぎが重だるいと感じることはありませんか。 むくみの原因といえば「塩分」「冷え」「長時間の立ち仕事」などがよく知られています。 でも、実は「タンパ […]
2025年8月19日

胆嚢が弱ると決断・行動も鈍る?優柔不断を打破する足揉みケア

話は去年に遡りますが、ある日、整体に行ったときのこと。 以前から気になっていた「体のバランスの左右差」を伝えると、先生は体を丁寧に観察して「胆嚢(たんのう)が硬いね」と教えてくれました。 確かに、横 […]
ご予約申込み