こんにちは!
【足揉み施術講座】に関心を持っていただき、ありがとうございます。
【セルフ足揉み講座】を受講済みのあなたなら、自分の体を通して「足っておもしろい!」と感じ始めているところでしょう。

特別な道具は要らず、自分の手で足を揉むだけで全身がポカポカして、スッキリ軽くなって、心も満たされる。
調子が悪いところがあれば、足裏と反射区図を見比べながら「ここを揉んで整えよう」と思いつく時もありますよね。
思い立った時に、自分で自分の体をケアできるって本当に心強いことです。

そして、自分の心身が整い始めると、「こんなに気持ちいいこと、あの人にも味わって欲しいな」と大切な人の顔が浮かんでくることも。
実際にセルフ足揉みの手技を応用して、ご家族のために足揉みしている受講生もいらっしゃいます。
でも、「自分の足を揉むのと人の足を揉むのはやはり違うな・・・」と感じるそうです。
最近は、その違いに気づいた方から、「人にやってあげる足揉みは教えていないのですか」とお問い合わせいただくことが増えてきました。
まさに足揉みにハマってることが伝わるご要望です!

そこで、この度、施術としての足揉み講座を開催することにいたしました。
セルフ足揉みで自分を整えることを学んだ次のステップは、大切な人に癒しと健康を届けること。
今回だけのモニター特典がございますので、施術足揉みにご興味ある方は以下のご案内をぜひご覧ください。
足揉み施術講座概要

開催日程
① 残席2名 10月16日(木)+ 20日(月)
② 満席 10月23日(木)+ 27日(月)
各回 10:00〜12:30(約2時間半)の予定
開催場所
城陽市・足もみサロンゆとりら
対象
本格セルフ足揉み講座を受講された方
※未受講の方は、事前にセルフ受講で参加可能です
本格セルフ足揉み講座の詳細はこちら
定員
各回2名(ペア進行)
先着順となります
※2名に満たない場合は開催できません
受講料
今回だけの特典
モニター価格 55,000円
(受講風景の撮影にご協力いただける方)
※セルフ足揉み講座と同様、ディプロマの発行はございません
学べること
- 足裏〜膝上までの反射区を通した施術の流れ
- 圧の入れ方・姿勢・手の使い方
- 実技中心で「やってみる・受けてみる」を繰り返しながら身につける
- 2回の受講で全体の流れを仕上げる
- フォローアップ希望者には相談の上、別日で設ける
持ち物・服装
- 動きやすい服装
- オイルを使用するため、ひざ上までまくれるズボン(なければ短パン貸出あり)
- 筆記用具
キャンセル・支払いについて
受講者が2名揃った時点で開催決定、その後に事前振込をお願いいたします。
キャンセル規定は以下の通りです:
- 7日前まで:全額返金(※返金手数料ご負担)
6日〜2日前:50%返金(※返金手数料ご負担)
前日・当日・無断キャンセル:返金不可 - ペア進行のため日程振替はなるべくご遠慮ください
お申込み方法
以下をご記入の上、公式LINEまたはInstagramDM、またはメールにてご連絡ください。
- 足揉み施術講座モニター希望
- ご希望の日程(①または②)
- お名前
- ご住所
- 携帯電話番号
開催決定後、改めてご案内をお送りします。